よくあるご質問

記事の一覧はこちら

【共通】er-contract利用時に必要な初期設定やフローを教えてください。

er-contractは、排出事業者様と収集運搬業者様、処分業者様との間で締結される
委託契約書作成をスムーズに、間違いなく行える事をサポートします。

契約締結に際しては以下が事前準備として必要となります。

1 電子署名の登録 

契約の承認依頼、承認の際には、画面の入力内容を元に作成する契約書PDFに
電子的な印鑑ともいえる 電子署名を付与する必要があります。

この電子署名は事業者様、業者様単位で取得いたします。
取得した電子署名を画面から登録する必要があります。
(電子署名は、発行元のセイコーソリューションズ社より紙面で送付されます)

電子署名の登録は、グループ管理者と言う役割を有するユーザ様が実施可能です。 
詳細は以下をご参照ください。

よくある質問

【共通】電子署名基本情報登録の手順を教えてください。

かんたん操作マニュアル

【初期設定】電子署名基本情報登録をする

2 委託契約利用ユーザ登録

委託契約利用ユーザ登録では、
e-reverse.comで登録されたユーザを選択し、er-contractの利用ユーザとして登録します。
利用ユーザとして登録することで、当該ユーザはer-contractにログインが可能となります。

続いて、ユーザに対して業務権限を付与するため、
「契約作成・承認依頼・承認」の各権限設定を行います。 
権限が無い場合は、契約の作成・承認依頼・承認は行う事ができませんが、参照は可能です。

なお、契約の作成・承認依頼・承認を実施する場合は、
「支店・部署1・事業場・収運・処分」いずれかの組織に
「業務実施ユーザ」として登録いただく必要がございます。
※「業務実施ユーザ」登録はe-reverse.comで操作を行います。

また、前述のグループ管理者様は、
いずれかの組織に属していない場合、委託契約利用ユーザとして表示はされませんが、
er-contractにログインしてユーザ登録や電子署名登録が可能です。

各ユーザ様が可能な業務および詳細は以下をご参照ください。

よくある質問

【共通】委託契約利用ユーザの登録・更新手順を教えてください。
【共通】委託契約利用ユーザに設定できる権限にはどのようなものがありますか?
【共通】契約書の作成を行えるユーザーの条件を教えてください。

かんたん操作マニュアル

【初期設定】委託契約利用ユーザ登録(排出事業者用)
【初期設定】e-reverse.com でユーザーの業務実施組織を確認する(処分業者用)

ここまでで、最も基本となる準備は完了です。
次に実際に契約を締結するために必要な作業をご説明いたします。

3 契約作成の為の準備

排出事業者様の準備

基本契約

事業場を特定しない、排出事業者様の支店もしくは部署と
収集運搬業者様・処理業者様との契約を 基本契約と呼びます。

基本契約締結の為には、以下が必要となります。

  • 排出事業者様の属するグループと 収集運搬業者様、処理業者様が属するグループの間での
    グループ間紐付
  • 排出事業者様の支店と各収集運搬業者様、処理業者様の提携先として紐付。
    (提携先業者と呼びます。)

上記はいずれも排出事業者様にてe-reverse.comにて実施いたします。

個別契約

特定の排出事業場と、収集運搬業者様・処理業者様との契約を個別契約と呼びます。

個別契約締結の為には、以下が必要となります。

  • 基本契約を締結できる上記グループ間紐付、提携先業者が完了している事が前提となります。
  • 契約で記載する排出事業場毎に、どちらの収集運搬業者様、処理業者様と契約を取り交わすかを
    登録いたします。これを委託先候補業者登録と呼びます。

例えば、
排出事業者A社の支店A1に属する事業場A11の契約を処理業者C社と結ぶためには
事業場A11で処理業者C社を委託先候補業者として登録いたします。

事業場A11と処理業者C社の間で複数の処分契約、運搬処分契約を結ぶ際でも
委託先候補業者登録は最初に一度実施するだけとなります。

詳細は以下をご参照ください。

よくある質問

【共通】契約タイプの「個別契約」と「基本契約」の違いを教えてください。
【排出】委託先候補業者登録の手順を教えてください。

かんたん操作マニュアル

【初期設定】委託先候補業者登録(排出事業者用)

ここまでご準備いただければ契約の締結が可能となります。
以下は任意の準備作業となります。

処理業者様の準備

必要に応じて以下マスタを登録しておきます。

収集運搬業者様・処分業者様 共通

許可証情報の登録(必須)

e-reverse.com から連携された許可証情報に対して、er-contractの独自情報(許可年月日、期限日)追加が必須となります。許可証情報は、契約書の作成や契約の承認依頼を行う際に都度確認を行う情報となるため、ご登録を行っていただく必要があります。また、許可年月日や期限日を入力いただくことで、許可証の期限切れ通知や、委託契約期間中に許可証の期限が切れる際に通知を受け取ることができます。

約款テンプレート(任意)

契約に付与する約款の雛形を作成しておき、各契約から選択して、貼り付ける事が可能です。
これは必須ではなく、約款をPDF化して各契約の添付ファイルとする事も可能です。

単価登録 (任意)

単価は契約単位で手入力が可能ですが、単価マスタで廃棄物毎の単価を登録しておき
契約から呼び出して、貼り付け・修正が可能です。

処分業者様のみ

処分場処理能力 (任意)

廃棄物の処分方法と処理能力は契約単位で手入力が可能ですが、処分場処理能力マスタで
廃棄物毎の処分方法と処理能力を登録しておき契約から呼び出して、貼り付け・修正が可能です。

最終処分委託先(売却先) (任意)

処理業者様での中間処理後の2次処理先をマスタ登録しておき
契約から呼び出して貼り付ける事が可能です。
2次処理先一覧をPDF化しておき、各契約の添付ファイルとする事も可能です。

リサイクル率登録 (任意)

廃棄物ごとのリサイクル率を登録することで、排出事業者様は、er-contractの画面で簡単にリサイクル率を確認でき、また、そのリサイクル率をCSVに出力する事が可能となります。
処分業者様は、画面でリサイクル率を登録する事で、リサイクル率に対する排出事業者様の個別問い合わせへの対応が少なくなります。

許可証情報の登録・マスタ登録について詳細は以下をご参照ください。

よくある質問

【運搬・処分】許可証のPDFアップロード&補足情報入力の登録・更新・確認手順を教えてください。
【運搬・処分】マスタの約款テンプレート登録は必須ですか?
【運搬・処分】マスタの単価登録は必須ですか?
【処分】マスタの処分場処理能力登録は必須ですか?
【処分】マスタの最終処分委託先登録は必須ですか?
【処分】再生品目の売却先を登録する手順を教えてください。

かんたん操作マニュアル

【初期設定】許可証の補足情報の登録
【初期設定】マスタ>単価登録
【初期設定】マスタ>約款テンプレート登録
【初期設定】マスタ>処分場処理能力(処分業者のみ)
【初期設定】マスタ>最終処分委託先(売却先)登録(処分業者のみ)
【初期設定】マスタ>リサイクル率登録(処分業者のみ)

初期設定と契約締結までのフロー

初期設定の流れから、契約締結までのフローをPDFでおまとめいたしました。
er-contractの初期設定のお力添えになりますと幸いです。

初期設定についてご不明点等ございましたら、
お手数ではございますが、カスタマーサポートにご連絡いただきますようお願いいたします。